Commitment

おいしさへのこだわり

安心・安全に対する約束

食品安全基本方針

  1. 1. コンプライアンス(法令遵守)を
    徹底します
  2. 2. 情報収集及び食品衛生思想の
    普及啓発に努めます
  3. 3. 消費者が安心して食することが
    できる製品を製造します

おいしいをつくる

グンイチパンのおいしさは、ていねいな仕事の積み重ねから生まれます。
原材料の選定から成形、焼成まで、ひとつひとつのパンに込められたこだわりが、
グンイチパンならではのおいしさを生み出しています。
食べる人の笑顔を思い浮かべながら、今日も一つひとつ丁寧に焼き上げています。

おいしいをつくる
“こだわり”

  • 原材料のこだわり

    パンのおいしさは、
    素材選びから始まります。

    「グンイチパンならでは」の味わいを
    生み出すために、厳選した原材料を使用し、必ずひと手間加えて仕上げています。
    ワンランク上のおいしさを追求し、安心してお召し上がりいただけるパンをお届けします。

  • 成形のこだわり

    パンは、形ひとつで印象が大きく変わります。だからこそ、思わず手に取りたくなるような美しさと楽しさを大切にしながら、一つひとつ丁寧に形づくっています。

    職人の手で成形することで生まれる、個性や温かみ、そしてクリエイティブな表現。見た目にも、食感にもこだわり、細部まで心を込めて仕上げています。

  • 焼成のこだわり

    パンのおいしさを決める最後の工程、それが「焼成」です。
    グンイチパンでは、生地に合わせて何パターンもの焼成方法を使い分けています。

    低温でじっくり焼くのか、高温でカリッと焼くのか。毎日生地の状態を見極め、スチームの加減やオーブンの火加減、焼き時間をあと10秒延ばすかどうかまで徹底的に調整します。お客様に最高の焼きたてをお届けするため、細部にまでこだわり抜いています。

おいしいをとどける

「おいしい」の感じ方は人それぞれ。
さらに時代とともに変化していきます。だからこそ、どんな時でも最高のおいしさをお届けできるよう、グンイチパンは日々努力を重ねています。お客様の「おいしい」の一言が、私たちの何よりのしあわせです。

グンイチパンがとどける
“おいしい”

  • いつ食べても変わらない

    厳選した素材にひと手間加え、おいしさを引き出します。製法や焼き方にもこだわり、香ばしさや食感のバランスを細かく調整。一つひとつの工程に心を込め、毎日食べても飽きのこない、深みのある味わいを追求しています。

  • イチバンおいしい温度

    パンは、やっぱりほかほかの
    やきたてがイチバン!
    リテールベーカリーならではのあたたかさと香りを、そのままお届けします。
    店舗だからこそ、やきたてのパンをその場で味わう特別な体験を楽しんでいただけます。おいしさを最大限に引き出す温度管理にこだわり、焼きたてのタイミングを見極めながら、ベストな状態で提供。五感で楽しむ、至福のひとくちをお届けします。

  • 笑顔あふれる接客

    私たちは、明るく元気な接客で、お客様にしあわせな気分になっていただけるよう心がけています。店員の笑顔やあたたかい声かけが、お店の空間をより楽しく、心地よいものに。顔なじみのお客様とは自然な会話を、大切なひとときにはそっと寄り添う気配りを。パンのおいしさとともに、店員の笑顔が思い浮かぶような、温かみのある接客を大切にしています。

  • お店で買う楽しさ

    「このパン屋が近くにあってよかった」——そう思っていただけるお店を目指しています。気軽にふらっと立ち寄れ、あたたかく親しみやすい雰囲気の中で、パンを選ぶ楽しさを感じていただきたい。スタッフとの何気ない会話や、店内に広がる焼きたての香り——訪れるたびにほっとできる、そんな心地よさを大切にしています。

おいしいをまもる

おいしさの裏には、守り抜くべき大切な「安心」があります。
グンイチパンでは、日々の品質管理を徹底し、どんな時でもお客様に安心して食べていただけるパンをお届けしています。私たちは、「おいしい」と同じくらい「安全」を大切にし、原材料の管理から製造過程、店舗での衛生管理に至るまで、徹底した品質管理を行っています。

安心・安全を約束する
グンイチパンの“品質管理”

  • 原材料の品質管理

    お客様のお口に入るものだからこそ、原材料の品質管理を徹底しています。納品時には状態や期限を細かくチェックし、保管環境も常に清潔に管理。消費期限の確認も毎日欠かさず、基準を守るだけでなく、万が一にも不安が残らないよう細やかに対応しています。「おいしさ」と同じくらい、「安全」も大切にするのがグンイチパンのこだわりです。

  • 店舗の品質管理

    店舗では、衛生管理の考え方「HACCP」をベースにした管理体制を導入し、毎日の記録確認を欠かさず行っています。さらに各部門ごとに清掃チェックシートを活用し、清掃を徹底。いつでもきれいで清潔なパン屋を目指しています。お客様が安心してパンを選べる環境づくりを大切にしています。

  • 製造過程の品質管理

    セントラル工場では、業界に先がけて「HACCP」の考え方を取り入れ、衛生や品質の管理を徹底しています。最新の設備を導入し、手洗いやエアシャワーでの異物除去、作業エリアごとの衛生区分、定期的なチェックに加えて、金属探知機を使った検査でも安全に配慮しています。2018年には、県内の製パン会社としてはじめて「群馬県食品自主衛生管理認証」を取得。安心して召し上がっていただけるパンづくりのために、日々細やかな管理を続けています。

HACCPについて

HACCP(ハサップ)とは、「Hazard Analysis and Critical Control Point」の略で、食品の安全を守るための国際的な衛生管理の手法です。食材の受け入れから出荷までの工程で危険を予測し、重点的にチェック。リスクを未然に防ぎ、安心して食べられるパンを届ける仕組みです。