History
グンイチパンの歴史
“いまは一番小さくて貧弱なパン屋だが、
夢は大きく持っていつか群馬で
一番おいしいパン屋になろう!”
そんな思いを託し、
社名を「群一製パン」と名付けたのが、
現在の社名「グンイチパン」の由来です。
1954
創業期
当時の愛されパン
- コッペ付け合わせ
- 甘食
- あんぱん
- アンドーナツ
- メロンパン
- カステラのみみ
- ジャムパン
- シベリア
- うぐいすパン
-
1954
-
群一製パン有限会社 設立
-
1956
-
- ・従業員が6名に増える
- ・伊勢崎市除ケ町直売所併設
-
1958
-
職住一緒のカオス状態
- ・ミキサー、窯、材料置き場、従業員住居、親族住居は全てワンフロア。パンと共に、家族のような暮らしぶり
-
1961
-
- ・作っても作っても苦しい時代
- ・この時代のキャッチコピーは
「みんな食べてる群一パン」
1965
進取期
-
1967
-
親子3人、オート三輪で東京青山の
ベーカリーを視察。
新店舗の着想を得る。
-
1969
-
- ・ニューグンイチ1号店となる伊勢崎4丁目店 開店
-
1970
-
- ・ニューグンイチ桐生4丁目 開店
-
1971
-
- ・ニューグンイチ深谷いせや店、足利店、藤岡いせや店 開店
- ・グンイチパンに社名変更
- ・資本金800万円に増資
- ・ニューグンイチ渋川四ッ角店、秩父キンカ堂店、森田館林店、スズラン前橋店、キンカ堂小山店、キンカ堂上尾店、いせや栃木店、キンカ堂熊谷店、小林本店境町店、とりせん鹿沼店、今市店、館林キンカ堂店 開店
-
1972
-
- ・バタークリーム中心としたクリスマスケーキ 1万台売り上げ達成
-
1974
-
- ・セントラル工場食パンライン完成
- ・グンイチパン創立20周年式典 開催
- ・ニューグンイチ相生店 開店
当時の愛されパン
- コーンパイ
- ソーセージバー
- バゲット
- カステラサンド
- ハワイアンケーキ
- モンブラン
- ケーキドーナツ
- コロッケパン
- フレッシュサンド
- ハンバーグパン
1975
発展期
当時の愛されパン
- クロワッサン
- バターロール
- ホテルブレッド
- クイーンロール
- ハンバーグパン
- 上州一番(サングンイチ)
- あかぎの詩(サングンイチ)
- そばクッキー
-
1975
-
パンだけでなく
お弁当や麺類まで出張販売
-
1976~1982
-
- ・インストアベーカリー全盛期
- ・この期間、ニューグンイチを17店舗開店
- ・各学校 会社に出張販売開始
-
1984
-
- ・ダイワ食品株式会社 設立
- ・ニューグンイチ藤岡店、熊谷店 開店
1985
忍耐期
-
1985
-
日航機墜落事故
緊急時救援物資パン配達
-
1986
-
- ・本社工場ライン完成
- ・卸売、下請け(ナチュラル、パントーネ、グルメ万華)全盛期
- ・ニューグンイチ4丁目店 改装
-
1989
-
火災により工場が全焼
-
1994
-
- ・ニューグンイチ藤岡店 開店
当時の愛されパン
- 元祖まゆっこ
- 極食パン
- ビーンズ食パン
- エクセル食パン
- バタートップ
- マヨシュガー
- チーズ蒸しパン
- ハワイアンブレッド
1995
転換期
当時の愛されパン
- レトロバゲット
- ポパイ
- ミニクロワッサン
- 黒チーズカレーパン
- さつまでごあす
- 鍋揚げカレーパン 甘口
- 鍋揚げカレーパン 辛口
- ピザパン
- みそぱん
-
1995
-
- ・結婚式場7か所で
ブライダルギフト事業全盛期 - ・ニューグンイチ本庄店 開店
- ・結婚式場7か所で
-
1999
-
- ・本社工場冷却ライン完成
-
2001
-
- ・ニューグンイチヒタチヤ本庄店 開店
-
2002
-
グンイチパン本店を改装し、
パーネデリシア本店へ- ・群馬県内23か所の官公庁、企業、社員食堂にパンの自動販売機設置
- ・鍋揚げカレーパン実施
-
2003
-
- ・パーネデリシアかごはら店 開店
-
2004
-
- ・最初のホームページができる
2005
挑戦期
-
2006
-
- ・パーネデリシア宮子店 開店
-
2007
-
- ・サンドイッチコンテスト @MOBAC SHOWにて最優秀賞受賞
-
2008
-
- ・パーネデリシアくまがや店 開店
-
2009
-
- ・〈2代目社長〉小此木 博 逝去
〈3代目社長〉小此木 正博 社長就任
- ・〈2代目社長〉小此木 博 逝去
-
2010
-
- ・パーネデリシアまえばし店 開店
-
2011
-
- ・東日本大震災計画停電の中、パン製造に勤しむ
- ・全国ご当地パン祭りにて、「元祖まゆっこ」が《準グランプリ》を受賞
- ・食品衛生優良施設 群馬県知事表彰受賞
-
2013
-
- ・関東JR主要駅にてメロンパンのワゴン 販売開始
- ・全国ご当地パン祭りにて、「カリカリメロンパン」が《銅賞》を受賞
-
2014
-
メロン・ド・パーネ
高崎、上尾店、北本店 開店- ・カリカリメロンパンのテーマソング「わたしのいちばん」販売
当時の愛されパン
- 濃厚チーズフォンデュ
- 超ロングウインナー
- 黄金のメロンパン
- 湯ごね食パン
- メロンドセバスチャン
- カリカリメロンパン
- 冷やしまゆっこ
- とろりんチーズ
- 天使のチョコリング
- アカシアのはちみつメロン
- メロンドゴールド
2015
進展期
当時の愛されパン
- ぐんま一番
- 塩ロール
- 塩ロールあんこ
- 贅沢チョコメロンパン
- 生ふらんす
- ササミチキンレモンタルタル
- アールグレイ香る
- シナモンロール
- ボロネーゼとソーセージ
- 贅沢ショコラチャバッタ
- 黒チーズカレーパン
-
2015
-
- ・メロン・ド・パーネ浦和店 開店
-
2016
-
- ・パーネデリシアおおた店、高崎駅店 開店
- ・メロン・ド・パーネ大宮店 開店
-
2017
-
- ・メロン・ド・パーネ北本、羽生店 開店
- ・新工場 Labo ∞ Factory 落成
-
2018
-
- ・群馬県食品自主衛生管理 認証取得
- ・パーネデリシアハレノテラス東大宮店、前橋小島田店 開店
-
2019
-
- ・パーネデリシア本店を17年ぶりの大改装。ヨーロッパの街並みを再現し、大幅リニューアル
-
2020
-
- ・伊勢崎市へ食育教材 「フードモデル」を寄贈
-
2021
-
カレーパングランプリ チーズカレー部門にて「黒チーズカレーパン」が《最高金賞》を受賞
-
2022
-
- ・新工場 Labo ∞ FactoryがJIBフードセーフティー「優秀」認定
- ・パーネデリシアきたもと店 開店
-
2023
-
- ・パーネデリシアあげお店 開店
-
2024
-
創業70周年
現在


おかげさまで、グンイチパンは
2024年に創業70周年を迎えました。
創業からの夢を追い続けた70年間。
まだまだ頂は遠いですが、
グンイチパンはこれからもみなさまに
精いっぱいの「イチバン」を提供し続けます。
